top of page
IMG_3666_edited_edited.jpg

在宅
×
リハビリ

​ケアプランとは

illust4617.png

居宅(介護)サービスを有効に利用するためには、ケアプラン(居宅サービス計画)を立てる必要があり、ケアプランはケアプランセンター()「居宅介護支援事業者」が作成します。
担当のケアマネジャー(介護支援専門員)が利用者・家族、サービス提供事業者と検討を重ね、それぞれに合ったケアプランを立てます。

​サービス内容

illust4604.png

そらいろ では、理学療法士・作業療法士等が訪問して、拘縮予防や筋力増強運動、基本動作練習(坐位・移乗・歩行など)、生活動作練習(トイレ動作や更衣動作、入浴動作など)、本人・家族への介助指導や生活指導等も行わせて頂きます。その他、 生活場面で実際に使用する福祉用具の使い方や、自宅内に必要な手すりの設置場所や生活導線などのアドバイスも行わせて頂きます。

​からだのケア

脳卒中や整形疾患、進行性難病など様々な疾患によって生じる関節や筋肉の痛み、関節拘縮、むくみ、しびれ、麻痺などの症状を軽減または改善を図ります。また、医学的な知見や経験に基づいて歩きにくさや起き上がりにくさなどの動作を評価して、効率的且つ安楽に動けるように改善いたします。

生活動作のケア

寝返り、起き上がりや立ち上がり、椅子やトイレへの移乗動作の練習、歩行動作やトイレ動作、食事動作、入浴動作、着替え動作、身だしなみを整える動作などをどのような方法で行うかを提案、検討していきながら訓練を行います。

ご自身で行うトレーニング支援

日常生活の中で運動をする習慣をつけ、生活不活発病(廃用症候群)の防止や活動量の向上、セルフケアができるよう指導していきます。

日常生活に関連した動作

洗濯や調理、掃除などご利用者さまの機能や住宅環境を考慮しながら方法を検討し訓練を行います。

外出におけるケア

散歩や買い物、公共機関の利用など。自宅周辺の環境等を確認しながら移動方法や注意点を提案・指導していきます。

​身体機能の評価と治療

関節が硬くなり動かなくならないように関節可動域の拡大、筋力強化、バランス訓練を行い、動作に必要な機能の向上を図ります。

ご家族への介助方法提案

介助者がより介助しやすい動作の行い方や腰痛等を引き起こさないような動作方法を提案・指導します。

住環境のケア

家屋評価を行い、住宅改修を提案、また車椅子や歩行器、手すりなど動作がより安全に行えるよう福祉用具の提案・検討をしていきます。道具や住宅を工夫し、ご利用者さまに合った、より生活しやすい環境づくりを援助します。

​​ご利用の流れ

illust4624.png

​当ステーションの 在宅リハビリは、訪問看護サービスの一つとして提供させていただいておりますので、ご利用の流れは訪問看護サービスと同様の手順となります。

訪問看護の対象となる方

① 病気や障がいのために、療養生活の支援を必要とする方

② かかりつけの医師が訪問看護の必要を認めた方

訪問看護は医療保険、介護保険のどちらでサービスを受ける場合も、かかりつけ医師の「訪問看護指示書」が必要となります。

​医療保険を利用する場合

ご利用を希望する際には、かかりつけの医師にご相談ください。

​介護保険を利用する場合

要支援、要介護認定が前提です。

「要支援1~2」または「要介護1~5」に該当した方は、ケアマネージャーに相談し、居宅サービス計画に訪問看護を組み入れてもらいます。

​お申込み方法

訪問看護のご利用をお考えになったらかかりつけの医師・担当ケアマネージャーもしくはそらいろ訪問看護ステーションまでご相談下さい。

※医療保険を利用するか、介護保険を利用するかで少し流れが変わりますのでご注意ください。

​フローチャート

利用フロー.jpg
illust4606.png

​西淀川区・此花区・福島区・尼崎市

​訪問看護ステーション そら彩

TEL 06-6300-7897 FAX 06-4862-4390

営業時間 / 月~土 8:30~17:30

〒555-0031 大阪市西淀川区出来島2丁目4番7号

bottom of page